

小・中学生コース(6歳から)
水慣れから四泳法マスターまで。細かな段階指導、新級システムでお子様のやる気を育てます。
四泳法をクリアすると次は個人メドレーで自己タイムをのばそう!
幼児コース(2〜5歳児)
お子様の、発達発育に合わせた個別指導で無理なく、楽しく水慣れ。
年齢別のクラス分けで、協調性・社会性も身につきます。
ベビーコース(0〜1歳児)
ママ、パパなど保護者の方とコーチ、ベビーが一緒に無理なく水慣れ。
スクール後は温泉も楽しめます。
クラス編成
| 対象 |
クラス名 |
練習内容 |
テスト |
| 0〜1歳児 |
ベビー |
発育発達に応じ保護者と一緒に水慣れ |
特にありません。 |
| 2歳児 |
ペンギン |
発育発達に応じた個人別指導
(水慣れからクロール、背泳ぎまで) |
4・8・12月にクラス替え
毎月最終曜日に担当コーチと面談。 |
| 3歳児 |
アヒル |
| 4歳児 |
カニ |
| 5歳児 |
マンボウ |
6歳児以上・
小中学生 |
A |
初級 |
水慣れ |
毎月最終曜日にテスト。 |
| 面かぶりキック 5m |
| 浮付きバックキック 5m |
| B |
面かぶりクロール 10m |
| バックキック 10m |
| C |
クロール 15m |
| 背泳ぎ 15m |
| D |
クロール 25m |
| 背泳ぎ 25m |
| ブレストキック 15m |
| E |
中級 |
クロール 50m |
| 背泳ぎ 50m |
| 平泳ぎ 50m |
| F |
クロール、背泳ぎ、平泳ぎ 各50m |
| バタフライ 25m |
| G |
上級 |
100m 個人メドレー 1分50秒 |
2カ月毎にタイムトライアル |
| H |
200m 個人メドレー 2分50秒 |
| ヘルス |
M1 |
水中体操・クロール・背泳ぎ |
|
| M2 |
クロール・背泳ぎ・平泳ぎ |
- |
| M3 |
クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ |
- |
| 成人・婦人 |
M1 |
クロール・背泳ぎ 25m |
- |
| M2 |
クロール・背泳ぎ・平泳ぎ 25m |
- |
| M3 |
クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ 25m |
- |
保護者のみなさまへ
- お子様の進歩(進級の度合)には個人差があります。他のお子様と比較したり、上達が遅いからといって、みだりに注意せず、長い目で見てあげてください。
- 練習が進むにつれて壁につき当たったり弱音を吐いたり、練習に対しての興味や熱意を失うことがあります。そのような時は、お気軽に担当の先生までご相談ください。また、丈夫で健康な体を作るためには、練習を続けて行う努力が大切なことをご理解願います。
- 楽しむことと鍛えることの調和は、難しいものです。常に初心に帰り、目的意識をもち頑張るよう、ご家庭でも励ましてください。
- 冬の寒い時期になりますと、ただ寒いという理由だけで休まれる会員の方が多く見られます。練習に間が空きますと、せっかく積み重ねてきた努力がムダになってしまいます。つらい時期こそ今以上に頑張り、より強い精神力を育成していくことの重要性をご家庭でもご指導ください。